[voice icon=”https://live-resiliently.net/wp-content/uploads/2018/12/IMG_4244fukidashi.jpg” name=”Lico” type=”l big”]
今日は香港最強のパワースポット!!と言われている
黄大仙(ウォンタイシン)
(Wong Tai Sin)
をルポします!!
・線香はどこで買うのか?
・参拝の仕方が分からない…。
・参拝順を間違えてひと騒動…(;´∀`)
・占いのやり方が分からない…。
など結構1人でアワアワしたので、現地で困らないよう150%楽しめちゃうルートを、私の失敗談も含めて「黄大仙完全攻略法」としてまとめてみました(*^^*)
では早速ご紹介します!!
[/voice]
【参考ガイドブック】
【これさえ読めば大丈夫!!香港旅まとめ記事(全記事リンク付)】
[blogcard url=”https://live-resiliently.net/overseas/hongkong-matome/”]
黄大仙(ウォンタイシン)とは
黄大仙(ウォンタイシン)
(Wong Tai Sin)
とは香港で最も有名な寺院の1つで
道教、仏教、儒教が習合した寺院です。
風水的に良い気が集まる「龍穴」
と呼ばれている特別な場所に
建てられていることから
香港最強の「開運パワースポット」
と言われています。
香港一の繁華街である
尖沙咀駅(チムサーチョイ)から
電車で乗り換えなしで約20分です。
黄大仙(ウォンタイシン)の正しい参拝ルートはコレだ!!
まず線香をゲットしよう!!
入口入ると目の前に階段がありますが
そこは帰りのルートなので左に進みます。
登りきるとすごい銅像が見えてきます。
そこが本堂「大雄宝殿」の入口です。
この付近に無料でもらえる(賽銭はあり)
線香があるのですが種類がバラバラだったり
大きさが異なったりしたので
黄大仙入口手前にずらりと軒を連ねている
線香店で購入することをおすすめします。
相場は大体5~10HK$(約75~150円)くらいです。
線香は「1人9本」がポイントです!!
そこかしこに火をつける場所があるので
そのあたりは迷いません。
線香に火をつけたら早速参拝!!
[aside]【補足説明】
※線香の正しい使い方
(1)9本の線香に火をつける。
(2)線香を手に持って顔の前に掲げて願い事をしてお辞儀を3回する。
(3)線香台に3本ずつお供えする。
※線香は・・・3本が基本。
「天、地、人」3つのものが1つになる
という意味があります(*^^*)
①「大雄宝殿」(本堂)で3本
②「三聖堂」で3本
③「盂香亭」で3本それぞれお供えします。 [/aside]
参拝ルート①「大雄宝殿」(本堂)
まずは正面の「大雄宝殿」(本堂)へ。
凄い人が線香台の前で参拝しているので
ひるまずそこに紛れて参拝しましょう♪
線香を手に持って顔の前に掲げて
願い事をして線香を持ったまま
お辞儀を3回するのが基本のお参り方法です。
そして9本のうち3本をお供えします。
参拝ルート②「三聖堂」
次は「大雄宝殿」(本堂)向かって
右奥にある「三聖堂」へ。
こちらも同じようにお参り。
6本のうち3本をお供えします。
参拝ルート③「盂香亭」
次は「三聖堂」の南側にある「盂香亭」へ。
階段を下りて進みます。
下の画像のように階段を降りると
噴水と赤いお堂が見えて
そのお堂が「盂香亭」なのですが
線香台は下の画像で見える「盂香亭」建物の向こう側にあります。
ここで最後の線香3本をお供えします。
[aside type=”warning”] 【注意】
②「三聖堂」参拝後、東側にある隣の
「麟閣」に行ってしまわないよう注意!!
私は知らずに残りの線香を3本片手に
行ってしまったら男のガードマンに
中国語でなにやらまくしたてられ周りは騒然…。
私青ざめる…(;´Д`A “`)
中国人女性が私を何とか助けようと
話しかけてくれたのだけど
これまた中国語しかも勢いある女性で
さっぱり分からない&私さらに怯む…
そしたら線香を指さして
「ダメダメ」とジェスチャー。
多分…ですが「麟閣」は
線香NGの場所だったのだと思います…。
確かに私以外誰も持っていませんでした。
ということで間違っても線香をもって
「麟閣」には行かず南側に位置する
③「盂香亭」に真っすぐ向かってくださいね。
もぉ~~焦りましたよ(;´∀`) [/aside]
参拝ルート④「月下老人」
手ぶらになったところで③「盂香亭」
から①「大雄宝殿」(本堂)に戻る
途中にある「月下老人」に立ち寄ります。
無料でもらえる赤い糸をゲットしたら
両手指に絡めて「月下老人」の像に
赤い糸を絡んで託します。
良縁祈願のご利益があるのですよ(*^_^*)
以上で参拝ルートはおしまいです!!
黄大仙(ウォンタイシン)本堂に戻って「筮竹占い」してみよう♪
「月下老人」からすぐ①「大雄宝殿」(本堂)
に戻れるので戻って「おみくじ」を引いてみました。
「筮竹占い」(ぜいちくうらない)
と呼ばれています。
おみくじが置いてある場所は
本堂向かって右側(方角で言うと東南)の社務所です。
このおみくじ引くのが難儀なんです(;´∀`)
順番をご紹介
まず社務所で竹筒を借りる
まずおみくじのはいった竹筒を借ります。
おみくじ自体は誰でも無料で引けます。
シャカシャカ振っておみくじを出す
ここがポイント!!
ローカルの人は本堂前の広場で膝まずいて
竹筒をシャカシャカと振っていました。
なので私も見よう見まねでトライ!!
願い事を心に思いながら振ります。
日本のだと振ってひっくり返して
番号札をだしますよね。
ここのは竹筒をシャカシャカと
左右とか前後とかにスピーディーに振って
摩擦で1本浮かび上がって床に落ちた
筮竹(ぜいちく)をメモする仕組みなのです。
ちなみに勢い良く振り過ぎて
バラバラとこぼしている人もいました(;´∀`)
私も初めての経験なのでなかなか要領を得ず
願い事をするのも忘れて
必死で振り続けること10分程…。
ようやくおみくじが浮いてきました。
もうこの時の感動ったら(笑)
達成感ありましたよ。
番号をメモる
ということでようやくゲットした
おみくじの番号「19」をメモして終了!!
本堂を後にしました。
おみくじを占いブースでみてもらおう♪
この占いの結果が知りたい人は
おみくじブースへGO!!!
100以上の占いブースが軒を連ねています。
建物内なので雨でも濡れなくて安心。
私が行ったときは結構閉まっている
ブースが多くて見てほしい人は不在でした。
2人目の候補者ブースNO.150の林先生
のブースへ行ってみました♪
日本語可の中国人女性です。
小さなブースの中でおみくじの
内容を訳してもらいます。
まあ要約すると「まあまあ良い感じ」でした(笑)
おみくじ自体の占いは
[aside type=”boader”] 40HK$(約600円)[/aside]
約5分程で終了。その他
[aside type=”boader”] 手相占いは380HK$(約5700円)
面相占いは300HK$(約4500円)[/aside]
となると一気に高額に。
私は「今回は特にいいかな」と思ったので
何度か勧められたのですが断って後にしました。
ということでアワアワ&ハラハラ
もありましたが黄大仙を大満喫して帰ってきました(*^^*)
黄大仙(ウォンタイシン)へのアクセス・行き方はこちら
黄大仙(ウォンタイシン)へのアクセスは
香港一の繁華街である
MTR尖沙咀駅(チムサーチョイ)駅から
乗り換えなしで約20分。
MTR黄大仙駅(ウォンタイシン)で下車し
B2出口を出ると左目の前に
ドカーンとあるので迷いません。
黄大仙(ウォンタイシン)まとめ
[voice icon=”https://live-resiliently.net/wp-content/uploads/2018/12/IMG_4244fukidashi.jpg” name=”Lico” type=”l big”]以上、黄大仙(ウォンタイシン)を150%楽しむ完全攻略法!!でした!!
おすすめの参拝時間はやはり何といっても午前中です。できれば朝イチ。朝は空気も澄んでいますし、参拝時間として最適と言われています♪
私も朝食後すぐに訪れました。9:00頃着でしたがすでに凄い人!!あと中はそんなに大きくないので、トータルで1.5時間もあれば、ゆっくりのんびり見て回れます。
混み合うのは覚悟で是非行ってみてくださいね♪[/voice]