【Airbnb】スーパーホストになるには?条件・審査基準・7つのメリット徹底解説!

[voice icon=”https://live-resiliently.net/wp-content/uploads/2018/12/IMG_4244fukidashi.jpg” name=”Lico” type=”l big”]Airbnbには”スーパーホスト認定プログラム”というものがあって、厳しい基準をクリアすると「スーパーホスト」になることができます。

「スーパーホスト」になると、様々なメリットがあって、その中でも1番嬉しいのは”稼働率があがる”ことです♪

そのカラクリは??その他のメリットって何??

今日はスーパーホストになる条件・審査基準・割合なども合わせてメリットを徹底解説してみます。

「スーパーホスト」を目指しているAirbnbホストは必読ですよ!![/voice]

 


↓ ↓ ↓

Airbnbのスーパーホストとは

Airbnbスーパーホスト認証バッジ

「スーパーホスト」とはゲストからの
レビュー評価が高いなど、非常に厳しい
Airbnbが定めた認定条件をクリアした
経験豊富な優良ホストのみに与えられる称号です。

簡単にまとめると

[voice icon=”https://live-resiliently.net/wp-content/uploads/2018/12/IMG_4244fukidashi.jpg” name=”Lico” type=”l big”]”スーパーホスト=おもてなし(ホスピタリティ)精神あふれるホスト”ということになります。[/voice]

▼Airbnbから「スーパーホスト」に認定されると
そのホストのリスティングとプロフィールに
”認定バッジ”が自動表示されるので
誰でもひと目でスーパーホストと認識できます。

Airbnb ス―パーホスト スーパーホストとは 基準 割合 メリット 条件

Airbnbスーパーホストになれる割合

[voice icon=”https://live-resiliently.net/wp-content/uploads/2018/12/IMG_4244fukidashi.jpg” name=”Lico” type=”l big”]スーパーホストの割合は、全ホストの10%前後と言われています。[/voice]

審査は年4回(1月、4月、7月、10月の1日)
に実施され基準を満たすと
スーパーホストに昇格します。

逆に基準を満たさない場合、
スーパーホストであっても
普通のホストに降格することもあります。

なのでスーパーホストのステータスを
キープするには、次回の審査日でも
合格基準を満たす必要があります。

 


↓ ↓ ↓

Airbnbのスーパーホストになる5つの条件(審査基準)

Airbnbスーパーホスト認定プログラム
が定めるAirbnbのスーパーホストになる
条件(審査基準)は以下の5つです。

[aside type=”boader”] ①宿泊受け入れ実績が10件以上
②レビュー獲得率は50%以上をキープ
③返答率は90%以上をキープ
④ホストによるキャンセルは0件
⑤総合評価は4.8つ星以上をキープ[/aside]

順に説明しますね。

①宿泊受け入れ実績が10件以上

これまでの宿泊受け入れ実績が10件以上
あれば1つめの条件は満たします。

②レビュー獲得率は50%以上をキープ

ゲストは宿泊後にホストにレビュー
を書くことができ全員が閲覧できます。

ですがレビューは任意のため
面倒で書かないゲストもいます。

このレビュー獲得率が50%以上をキープ
していることが2つめの条件です。

私は2017年にオーストラリアのパースで
ホスト滞在型(個室タイプ)の
スーパーホスト宅に泊まったのですが
帰る際に「是非レビューを書いてね」
とお願いされました。

ホストにとってレビューはスーパーホストを
維持するために大切な条件であると感じました。

③返答率は90%以上をキープ

ゲストはAirbnb経由でホストに
直接メッセージを送ることができます。

宿泊に関することや、現地の情報など
問合せ内容は様々。

その際の返答率が90%以上をキープ
できているかが3つ目の条件です。

ゲストとして何度もAirbnbを利用している
私にとって、ホストからの返答率だけでなく
レスポンスの速さも大きなポイントです。

直ぐに返事をくれるホストだと
安心して予約も滞在もできますし
大切なおもてなしの1つであると感じます。

④ホストによるキャンセルは0件

ホスト側の都合でゲストからの予約を
キャンセルした場合、スーパーホストの
基準から外れてしまいます。

「受けた予約はキャンセルしない」

だけで大丈夫なので、むしろそんなに
厳しい基準ではないですね。

酌量すべき事情、例えば
ホスト、ゲスト、いずれかの親族の死亡
自然災害などがあった場合は
酌量されます。

⑤総合評価は4.8つ星以上をキープ

先程紹介したゲストによる
ホストへのレビューですが
5つ星による総合評価もあります。

▼こちらは先日私がAirbnbを利用した際の
ゲストへのレビュー入力画面です。

 

[aside type=”boader”] ★1つ…最悪
★2つ…悪い
★3つ…OK
★4つ…よい
★5つ…とてもよい[/aside]

▼全ゲストから受けた総合評価が
4.8つ星以上になるとスーパーホスト
への条件はクリアです。
私はこのとき5つ星を選択。

Airbnb ス―パーホスト スーパーホストとは 基準 割合 メリット 条件

 


↓ ↓ ↓

Airbnbのスーパーホストになる7つのメリット!!

合格基準を満たし晴れて
Airbnbのスーパーホストになると
メリットはたくさんあります!!

主なメリットを7つご紹介します。

[aside type=”boader”] ①プロフィールに認定バッジが表示される
②「スーパーホスト」の検索フィルターによりゲストの検索にヒットする
③優先的に掲載してもらえる
④優先サポートが受けられる
⑤旅行クーポン100ドル分獲得
⑥Airbnbの体験を特別割引で予約(まもなく開始)
⑦オンラインセミナーが受講できる(まもなく開始)[/aside]

①プロフィールに認定バッジが表示される

Airbnb ス―パーホスト スーパーホストとは 基準 割合 メリット 条件

先程もご紹介したように
ホストのプロフィールに
スーパーホストの認定バッジが表示されます。
検索結果の一覧画面では文字表示されます。

誰が見てもひと目でゲストから認められた
スーパーホストであると分かります。

ゲストに安心感を与えるだけでなく
ホストのモチベーションアップなど
メンタル面にも効きますよね(^-^)

②「スーパーホスト」の検索フィルターによりゲストの検索にヒットする

Airbnb ス―パーホスト スーパーホストとは 基準 割合 メリット 条件

ゲストは検索フィルターにより
「スーパーホスト」の物件のみ
検索表示することができます。

Airbnbから公式にお墨付きをもらった
「スーパーホスト」だと安心して宿泊できますよね。

私は海外・国内共に今まで何度も
Airbnbをゲスト利用していますが
全て「スーパーホスト」宅のみ
選択しています。やっぱ安心だから。

それで実際、失敗なしです。

他のゲストによるレビューや評価って
凄くリアルで役立ちます。

③優先的に掲載してもらえる

スーパーホストになると
優先的に上位表示されます。

人気エリアだと何百件も物件が表示されるので
ゲストも選べない…。

そんな時、スーパーホストの物件が
上位表示されていたら予約しませんか??

[voice icon=”https://live-resiliently.net/wp-content/uploads/2018/12/IMG_4244fukidashi.jpg” name=”Lico” type=”l big”]実際、スーパーホストは非スーパーホストより22%高収入なのですよ!!これは本当に大きなメリットですよね!![/voice]

④優先サポートが受けられる

Airbnbへの問合せってなかなか繋がらない
という声を良く耳にします。

ですがスーパーホストになると
スーパーホスト専用の電話回線で
優先的に繋いでもらえるるようになります。

@AirbnbHelpへのTwitterによる問い合わせでも
優先的にサポートを受けることができます。

⑤旅行クーポン100ドル分獲得

スーパーホストのステータスを連続1年更新すると
旅行クーポン100ドル分獲得できます。

1年継続してスーパーホストでないと
いけないので3ヵ月に1度の審査で
毎回条件を満たすという
条件付きですが100ドルは大きい。

⑥Airbnbの体験を特別割引で予約(まもなく開始)

まもなく開始の優待メリットですが
コンサート、食べ歩き、ワークショップなど
体験ホストが提供しているAirbnbの体験を
特別割引で予約できます。

⑦オンラインセミナーが受講できる(まもなく開始)

こちらもまもなく開始の優待メリット。

Airbnbの専門家から収入を高める
ヒントやコツを学べるオンラインセミナーが
受講できます。

まだまだあるぞ!!スーパーホストのメリット

その他にも「イベント特別優待」といって
Airbnbが主催するイベントや新サービスの
発表会に参加できます。

ビジネス支援ツールとして
まもなく開始する優待メリットは

「料金設定の特別オプション」
「マーケティングツール」
「リスティングのSEO解析」

などなど稼働率を上げるための
ツールやオプションを利用
できるようになります。

これもホストにとって大きなメリットですよね。

これらのメリットは今後も増加傾向にあり
スーパーホストに対する
Airbnbの本気度がうかがえます。


↓ ↓ ↓

まとめ

[voice icon=”https://live-resiliently.net/wp-content/uploads/2018/12/IMG_4244fukidashi.jpg” name=”Lico” type=”l big”]ということでAirbnbで、スーパーホストになる7つのメリットやその条件・審査基準・割合を解説しました。

①宿泊受け入れ実績が10件以上
②レビュー獲得率は50%以上をキープ
③返答率は90%以上をキープ
④ホストによるキャンセルは0件
⑤総合評価は4.8つ星以上をキープ

という5つの条件(審査基準)を満たした全体の約10%のスーパーホスト。

彼らが得られる主なメリットは7つ。

①プロフィールに認定バッジが表示される
②「スーパーホスト」の検索フィルターによりゲストの検索にヒットする
③優先的に掲載してもらえる
④優先サポートが受けられる
⑤旅行クーポン100ドル分獲得
⑥Airbnbの体験を特別割引で予約(まもなく開始)
⑦オンラインセミナーが受講できる(まもなく開始)

色々な条件はありますが、個人的に1番大切だと感じることは、ゲスト目線で、いつでもおもてなし(ホスピタリティ)精神あふれる心で、ゲストと接することかなと…。

ゲストとして利用しているとホストの、お人柄ってよく伝わってきます(^-^)[/voice]


↓ ↓ ↓


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

タグ: