[voice icon=”https://live-resiliently.net/wp-content/uploads/2018/12/IMG_4244fukidashi.jpg” name=”Lico” type=”l big”]年に1度、伊勢神宮近くで開催される「斎王まつり」!
実際に行ってきたので、日程、会場の様子、大トリを飾る斎王群行などをご紹介してみたいと思います!![/voice]
斎王祭り2018の日程
斎王祭りは年に1度の開催のみ。
雨天中止ですが2018年は良く晴れて
2日間とも開催されました。
[aside type=”boader”] 【日程】
2018年6月2(土)~3(日)
【プログラム】
■6月2(土)
15:30 禊の儀
17:00 前夜祭
■6月3(日)
13:00 出発式
13:30 斎王群行
14:50 杜頭の儀[/aside]
【斎王まつり】6月3(日)斎王群行&杜頭の儀をルポ
私は6月3(日)に訪れました。
会場は近鉄斎宮駅からすぐです。
伊勢神宮内宮の最寄り駅である
五十鈴川駅からは近鉄で約20分。
2日間通しての様子はこちらの画像
が参考になります。
電車に乗り遅れ…(;・∀・)
出発式には間に合いませんでしたが
・13:30 斎王群行
・14:50 杜頭の儀
を楽しむことができました。
▼ちなみに出発式はこちらで開催されたようです。
斎王群行はまつりの大トリというだけあって迫力満点!!
天皇の代わりに伊勢神宮に巫女として
お仕えしていた斎王。
飛鳥~鎌倉まで約660年続いた歴史が
一気に蘇ります…感動(^-^)
巫女でありながら十二単をまとう姿は
斎王ならでは。
「斎宮平安の杜」を出発し1時間近くかけて
「斎宮歴史博物館」のある場所まで群行します。
そこにはステージがあり撮影タイム!!
こちらもなかなかの人だかりでした。
私もたくさん写真撮りました(^-^)
マスコットキャラクターもお目見え。
このエリアは屋台もたくさんでていて
ほとんどが地元の人によるもので
ローカル色満載でなんか癒される。
クレープ食べました♪
以前から訪れたいと熱望していた斎王まつり。
この後、斎宮歴史博物館も訪れ
より深く斎王の歴史を知ることができました。
会場周辺の見所を紹介
会場周辺の見所をご紹介。
すべて徒歩圏内です。
竹神社
斎王が住んでいた内院のあった場所
ではないかと言われている竹神社。
何気なく訪れたら住職の方より
手作りの桜饅頭をいただけました(^-^)
おまつりが開催される時の
特別なふるまいだそうです。
斎王の森
かつては斎王の御殿があった
と伝えられる斎王の森。
上園芝生広場
上園芝生広場は広大です。
斎宮の発掘調査が行われた場所でもあります。
どでかい「斎宮」の看板が目立つ目立つ…。
斎宮歴史博物館
1番おすすめは斎宮歴史博物館。
斎宮の歴史が展示だけでなく
クオリティの高い動画で鑑賞できるので
すごく理解が深まりました。
斎王まつりまとめ
[voice icon=”https://live-resiliently.net/wp-content/uploads/2018/12/IMG_4244fukidashi.jpg” name=”Lico” type=”l big”]以上斎王まつりのご紹介でした。
アクセスは近鉄が1番シンプルです。車の場合、当日の駐車場は会場から徒歩20分ほどの距離に用意され、そこから無料シャトルバスが運行されるよう。
日程が近くなると以下「斎王まつり実行委員会」のHPで、紹介されるので確認されてみると良いかもです(^-^)[/voice]