[voice icon=”https://live-resiliently.net/wp-content/uploads/2018/12/IMG_4244fukidashi.jpg” name=”Lico” type=”l big”]本場香港のスイーツ店
『糖朝(トンチウ)』
(The Sweet Dynasty)
日本にも5店舗展開していて、「香港スイーツブームの火付け役」として有名。日本では『糖朝(とうちょう)』と呼ばれています。日本の店舗で何度か1番人気メニューの「マンゴープリン」をいただいたことがあるので、せっかくの機会と思い食べ比べしてきました♪香港でもスイーツの代表格として有名店です。
香港一の観光メッカMTR尖沙咀(チムサーチョイ)駅から、徒歩3分と立地は最高!!
では早速、食ルポしてみます!![/voice]
【これさえ読めば大丈夫!!香港旅まとめ記事(全記事リンク付)】
[blogcard url=”https://live-resiliently.net/overseas/hongkong-matome/”]
『糖朝(トンチウ)』の食ルポ

場所はMTR尖沙咀(チムサーチョイ)駅A1出口
から西へ徒歩3分。
店内は地下のためエレベーターで降りていきます。

店内はとても広く、結構ガヤガヤしています。

1人の客は私ともう1人女の子が
お粥を食べいました。
でも1人でも全然大丈夫。
ボックス席、テーブル席がズラリと並んでいます。
なんと約370人収容できるそうです!?
さすが有名店。
隣の席は日本人の女性グループ、
後ろは日本人の男性2人組。
ここは日本か!?(笑)。
香港ガイドブックには必ず
載っている有名店ですし
メニューが日本語対応しているのは
ありがたく来やすいですね(*^-^*)
メニューはお粥、天心、スイーツなど
150種類以上の品揃えなので
食事をしている人も多かったです。
デザートだけでも60種類あります。


私はもう決めていたのでマンゴープリン
[aside type=”boader”] 「芒果凍布甸(Mango Pudding)」32HK$(約480円)
「茶資」12HK$(約180円)
44HK$(約660円)[/aside]
お茶代が勝手にチャージされて
どうやら決まりのようでした。
テーブルチャージということですね。
日本のメニューだと
「糖朝特製マンゴープリン」756円
なのでお茶代を入れたとしても
香港の方がお安いですね。
糖朝さんはすべて丁寧に
手作りされているそうで
そのマンゴープリンが運ばれてきました。
大きさは結構小ぶりです。
ハートのマークは糖朝のトレードマークですね♪
マンゴープリンの横には
完熟マンゴーの果肉が添えられていて
エバミルクがかかっていました。
エバミルクとは牛乳から作られるもので
甘くないさっぱりした練乳のよう。
マンゴープリンの果実の甘さを
エバミルクが引き立たせてくれ
とてもマッチしています♪
といっても「果肉入りプリン」自体も
甘すぎないのが良いところ。
食べやすくて数分でペロリいただきました。
普通に美味しくいただきました(*^-^*)
濃厚というよりは新鮮でさっぱりなお味。
甘いのは果実の甘さでした。
日本と香港のと比べるとですが…
個人的には日本のマンゴープリンのほうが
味が丁寧で濃厚かなと感じました。
日本人好みの味にアレンジされているのでしょうか。
あとこっちのはやや小さめ??
香港ではお茶代をチャージされることもあり
次回は日本でいただくこととします(笑)
オーダーからお会計までの流れ
オーダーからお会計までの流れですが
普通の飲食店と同じです。
席にメニュー表があり、日本語対応あり。
私を担当した人は英語が分からなかったのですが
質問をしたら英語がわかるスタッフが
来て対応してくれました。
ちなみにスタッフは極めて冷淡で
「あ~、海外来たな~」って感じ(笑)
へこたれずに強気でいきましょう!!
オーダー後、テーブルに食べ物が提供されたら
金額がかかれた紙が置かれるので
食べ終わったらそれをもってレジでお会計です!!
接客は「雑」です。
レジでは「Thank you.」も「謝謝」も
ありませんでした…(;´∀`)
まあ香港流ということでこれもご愛敬(^_-)-☆
私は海外でこういう対応を受けると
むしろワクワクする変わり者です。
『糖朝(トンチウ)』行ってきたまとめ
[voice icon=”https://live-resiliently.net/wp-content/uploads/2018/12/IMG_4244fukidashi.jpg” name=”Lico” type=”l big”]『糖朝(トンチウ)』の「マンゴープリン」食ルポでした(^-^)
糖朝さんは
「るるぶ香港マカオ’19 超ちいサイズ (るるぶ情報版海外小型)」
「まっぷる 香港 マカオmini’19 (まっぷるマガジン)」
にも掲載されているので、一度は訪れてみようかな…と思われる方も多いのではないでしょうか。私は日曜日の午前中に訪問したのですが、ローカルの家族連れが天心やお粥を食べている姿をよく見かけました。地元でも根強い人気のようですね♪あと親戚一同大集合!!みたいなグループもいて楽しそうでした。
すごく美味しそうに料理にかぶりついていたので、天心やお粥だったら次回もトライしてみたいなぁと思いました(*^-^*)[/voice]
『糖朝(トンチウ)』のお店情報・行き方はこちら
名称 | 『糖朝(トンチウ)』 (The Sweet Dynasty) |
住所 | 尖沙咀漢口道28號亞太中心地庫A鋪 英語/Shop A, Hong Kong Pacific Center,28 Han Kow Rd, Tsim Sha Tsui |
営業時間 | 月-金 08:00-深夜00:00、土日祝 早朝07:30-深夜01:00 |
定休日 | 無休 |
電話番号 | 2199-7799 |
参考URL | http://www.hongkongnavi.com/food/61/ |
【アクセス地図】